洗濯物
洗濯物は干せません。ベランダや屋上の物品は室内へ移動をお願いします。
移動のお願い
建物から60センチ以内にある物品(ベランダの物干しやスリッパ等)は移動をお願いします。倉庫がある場合は、中の物品も移動をお願いします。倉庫はこちらで移動いたします。工事中に移動したお客様の所有物は元の位置に戻せません。
塗装色のご決定
足場組立までに、塗装の色・商品・ツヤをご決定いただき、ご連絡ください。
工事スケジュールの変更について
足場組み立て・解体の日程が変更になる場合がございます。その際は事前にご連絡いたします。
雨天時の休業工
塗装工事は、雨の日や雨が予想される日はお知らせなくお休みする場合がございますので、ご了承ください。
工事開始・終了時間について
資材の関係や乾燥時間の都合で、工事開始時間や終了時間が変更になる場合があります。
事前申告のお願い
工事箇所および周辺で、過去に生じた躯体や下部の不具合がありましたら、事前にご申告ください。
駐車スペースの確保
工事期間中、お車は近隣のパーキング等をご利用いただくことをおすすめします。 パーキングの費用はお客様のご負担となります。
塗装しない箇所
金属系:アルミ素材(窓枠、玄関、サッシ、ベランダ手すり)、ステンレス、銅板
屋根:瓦屋根、2006年9月以降のノンアスベストスレート屋根材、割れや剥離がある屋根材
新素材の建材
設備類
メーター類・配線
ステンレス素材の換気口
倉庫
基礎(オプション料金となります)
仮設足場設置後に判明する可能性がある工事
- 雨漏りの修繕
- 雨漏り箇所の特定と修繕作業。
- 雨樋の破損
- 雨樋の交換や修理。
- 網戸の破れ
- 網戸の張り替えや交換。
- サッシの交換
- 劣化したサッシの交換や調整作業。
- 軒天の剥がれや破損
- 剥がれた軒天の補修や張り替え。
- 瓦屋根のずれ、漆喰の補修
- 瓦屋根の修正作業や漆喰部分の補修。
- 防水箇所の劣化
- ベランダ床や屋上床における膨れや剥がれの補修。
- 屋根・板金部の劣化
- 屋根本体、棟板金、谷板金、壁際板金、ケラバ板金の修繕作業。
工事後について
塗装の仕上がりに関するご注意
- 塗装の色は、施工後数週間が経過すると変化する場合があります。特に新しい塗装は完全に乾燥するまでに時間がかかるため、色味にわずかな変化が生じることがございます。
- 色の見え方は、時間帯や天候(晴れ、曇り、雨など)によっても異なります。日中は明るく見え、夕方や曇天では暗く見える場合があるため、これらの変化は正常な現象となります。
- 色選定時に事前にご確認いただいた内容を基に施工を進行いたしますが、「イメージと異なる」という理由での無償塗り直しはお受けしておりません。
- 淡い色は広い面に塗ると実際より明るく見え、濃い色は広い面に塗るとさらに濃く感じられることがあります。これも塗装の特性としてご理解ください。
- 地域によっては景観ガイドラインが存在し、色選定の範囲が制限される場合があります。お客様ご自身で事前にガイドラインの有無をご確認いただくようお願いいたします。
補修用塗料について
- 工事完了後、塗料が余った場合は補修用塗料をペットボトルに入れてお渡しいたします。この補修用塗料は、大型家具の搬入や外部物品の移動などで塗装面が傷ついた場合に使用可能です。
- 補修用塗料は直射日光の当たらない場所で保管してください。日光に当たると塗料が劣化する場合がありますのでご注意ください。
工事後の注意事項について
雨漏りについて
- 雨漏りに関しては、複数の要因が関係するため、当社では保証対象外とさせていただいております。
施工方法について
- 当社では、施工(補修を含む)方法について建設業法等の法令に基づき、最善の方法を選択しております。お客様からの具体的な施工方法の指定はお受けしておりませんのでご了承ください。
外部物品の原状復旧について
- 工事前に外に置いてあった物品(植木、自転車など)の原状復旧はお客様のご対応をお願いしております。当社では工事前に移動させた物品を元の位置に戻すことは行っておりません。
保証対象外となる事象について
以下の事象については、保証の対象外となりますので予めご了承ください:
- 既存の問題に由来する不具合
- 過去の塗装に起因する問題(例:サッシに付着した塗料)。
- 新築時の施工不良や事前のリフォーム工事による問題。
- 塗装表面の不具合
- 塗装表面における色褪せ、ムラ、ピンホール、気泡(水ぶくれ)、液だれ。
- 塗膜の剥がれ(既存の塗装がすでに剥がれていた箇所を含む)。
- 塗装表面の膨れや割れ、極度な色褪せ。
- その他の保証対象外事象
- エアコンカバーや配管カバーなどを取り外して塗装した場合の破損。
- 塗装後の雨樋オーバーフロー(屋根カバー工法による高さ増加が原因)。
- シーリング上の塗膜における剥離や変色、ひび割れ。
- ベランダや屋上など特定の防水箇所での膨れや剥がれ。
工事完了確認について
- 工事完了後、足場解体前にお客様ご自身で1階の全周をご確認いただき、仕上がりや問題点(塗り残し、塗料の飛散など)がないことを確認してください。
免責事項について
- 塗料のにおいや工事中の騒音が原因で、ご注文者様や近隣住民、ペットに健康上の影響が出た場合は、当社では責任を負いかねます。
- 工期について、天候や工事状況により前後する場合がございます。遅延による補償(遅延金等)はお支払いできません。