ホーム » 施工事例の更新、日々の積み重ねが大切です

施工事例の更新、日々の積み重ねが大切です

こんにちは、株式会社モナツキです。

私たちは日々たくさんの塗装工事・リフォーム工事をさせていただいておりますが、「施工事例」の更新がどうしても後回しになりがちです。実際、横浜市では旭区のみまだ更新が終わっていない状況ですし、湘南エリアにいたっては50件以上もの施工が未更新のまま残っています。川崎エリアでも同じく更新が追いついていません。

「それなら、まとめて時間があるときにやればいいのでは?」と思われるかもしれません。ですが、施工事例の更新というのは“日々の積み重ね”がとても大切なのです。


なぜ施工事例を更新するのか?

施工事例とは、いわば私たちの「実績集」であり「お客様への証明」です。

  • どんな工事をしているのか
  • どんなお家にどんな色を選んだのか
  • 職人のこだわりや仕上がりの違い

こうした情報は、これから工事を検討しているお客様にとって非常に役立ちます。実際、ホームページやブログに掲載した施工事例を見て「うちも同じようにしてほしい」とご相談いただくケースは少なくありません。


更新が遅れるとどうなる?

しかし、施工事例の更新を後回しにしてしまうと、さまざまなデメリットが出てきます。

  1. お客様に最新情報が届かない
     数か月前に終えた工事も、写真をアップしていなければ存在しないのと同じです。せっかくの実績も眠ったままになってしまいます。
  2. 信頼性に影響する
     ホームページを見たお客様は「最近工事していないのかな?」と感じることがあります。実際には日々工事をしていても、更新が止まっているとそう思われてしまうのです。
  3. まとめて更新すると大変
     湘南エリアのように50件以上たまってしまうと、1件ずつ写真を整理し、文章をまとめる作業だけで膨大な時間がかかってしまいます。

日々の積み重ねが大事

施工事例の更新は、一見すると地味な作業に思えるかもしれません。しかし、それを日々コツコツ積み重ねていくことで、以下のような大きな成果につながります。

  • 検索に強くなる(SEO効果)
     更新が続くことで、地域名や施工内容で検索したときに見つかりやすくなります。
  • お客様への安心材料になる
     「この会社は毎日仕事をしているんだな」と伝わり、安心感や信頼感につながります。
  • 社員の誇りにもなる
     自分が携わった工事が写真付きで紹介されると、職人にとってもモチベーションアップになります。

今後の取り組み

株式会社モナツキでは、今後以下の流れで施工事例の更新を進めてまいります。

  • まずは横浜市旭区の施工事例を近日中に更新
  • 湘南エリア50件以上の案件も、順次アップロード
  • 川崎エリアの施工も写真・データを整理し公開予定

「すぐにでも更新しなければ!」という気持ちを忘れず、日々の積み重ねを大切にしていきます。


お客様へのメッセージ

施工事例は、単なる記録ではなく「お客様との信頼の架け橋」だと考えています。これから外壁塗装や屋根工事をご検討中のお客様は、ぜひ当社の施工事例ページをのぞいてみてください。

  • 実際の仕上がりの色味
  • どんな工法を使ったか
  • ビフォーアフターの違い

こうした情報が、お客様の不安を解消するヒントになれば幸いです。

株式会社モナツキは、これからも施工事例を丁寧に積み重ね、お客様に安心していただける情報をお届けしてまいります。

上部へスクロール
Verified by MonsterInsights